結婚指輪のサイズはどう選ぶ?サイズ測定時の注意点を解説!

結婚指輪はカップルが一生を共にする証となる大切なアイテム。

しかし、サイズが合わないと指から外れてしまったり、装着時に痛みを感じたりと、トラブルの原因にもなりかねません。指輪選びと同様、サイズ選びにも細心の注意を払う必要があります。

この記事では、結婚指輪のサイズを的確に選ぶためのポイントをご紹介します。

1.サイズ測定時の注意点

気温や体調の変化、ライフサイクルによって、指のサイズが変わることもしばしば。自分にあったサイズを正しく測定するために、下記のポイントをおさえておきましょう。

1-1. 身体がむくむタイミングを避けて測定する

激しい運動をした後や、塩分を多く摂取した後、また個人差もありますが、ホルモンバランスの変化により、女性は生理前にむくみが起きるケースがあります。
むくんでいるタイミングで測定をしてしまうと、実際のサイズよりも大きめに測定されてしまう場合があるので、上記のようなタイミングは避けた方がいいでしょう。

日によって体調が異なることもあるため、不安な場合は異なる日に複数回サイズを測定して、最も一致するサイズを選ぶことをおすすめします。

1-2. 体温の安定する時間に測定する

一日の体温の変化は指のサイズに影響を与えることがあります。
一般的に、午前中よりも午後に体温が安定しているため、午後に測定するのがおすすめです。

1-3. 素材やデザインを考慮に入れて測定する

指輪の素材の種類によっても、適切なサイズが変わってきます。

プラチナやゴールドのような硬質の金属は、窮屈感が出やすいためサイズを大きめに選ぶ必要がありますが、一方で柔らかい銀などの指輪は細身のため窮屈感が少なく、ぴったりサイズを選んでも問題ありません。

また、装飾が施されているとフィット感が変わるため、表面の装飾の有無でも違いが出てきます。

サイズの確認と合わせて、必ず実際の指輪をサンプルで試着し、フィット感を確かめましょう。

1-4. 指輪を着用する指で測定する

左右で指のサイズが異なるケースが多く、一般的には利き手と逆の方が細く、1サイズ程度のズレが生じることもあります。

適切なサイズを選ぶためには、当然ですが指輪を付ける指で測定しましょう。

2.サイズ直しが可能かどうかを確認しておこう

万が一のサイズ直しに備えて、購入時の情報をしっかりと控えておくことが重要です。指輪のブランドや購入店、指輪のイメージ写真など、分かる範囲で詳細を記録しておきましょう。
またお店によっては、サイズ直しの料金がかかる可能性もあるため、金額についても事前に確認しておくと安心です。

なおイシガミでは、ご購入から3ヶ月以内であれば、初回に限りサイズ直しを無料にて承っております。

※リングを大きくする場合は別途費用が発生いたします。

他店にてご購入されたリングについても、金・プラチナ素材であればサイズ直し承っておりますので、お気軽にご来店・ご相談ください。

まとめ

結婚指輪のサイズ選びは、指輪のデザイン選びと同じくらい重要です。

指のサイズは一定ではなく、季節や体調によって変動するため、その日の状況やライフサイクル等を考慮した上で、正確に測定することが大切です。また指輪の素材によっても適切なゆとりが変わるため、指のサイズを測るだけではなく、必ずサンプル品で試着をしておきましょう。

また万が一のサイズ直しにも備え、購入時の情報や、修理費用も確認しておくと安心です。

トラブルのない指輪選びを心がけてください。

指輪選びはイシガミブライダルにご相談ください

イシガミでは、選び抜かれたジュエリーブランドの中から、お客様にぴったりだと思っていただける婚約指輪や結婚指輪をご用意しています。

初めて身につけた時のドキドキ、身につけるだけでハッピーな気分になるジュエリー、大切な人からの愛情たっぷりのプレゼント…一つ一つには、それぞれの素敵な物語が込められているかと思います。

それぞれに特別な思い出や背景を大切に、贈る方にも、受け取られる方にもお喜びいただき、輝く未来となるお手伝いができれば幸せです。

これまでの経験と実績を活かし、私たちはお客様のお好み、ご予算、ライフスタイルに合わせた最適なご提案をさせていただきます。

お気軽にご相談にいらしてくださいね。

奈良県:新郡山店

大阪府:布施ロンモール店