STAFF BLOG — モルガナイト
『タンザナイト』 『モルガナイト』イシガミ新郡山店より
🔷タンザナイトの歴史 1967年にアフリカ、タンザニアのキリマンジャロ山の麓にあるメレラニ鉱山で透明度が高く鮮明なバイオレットからブルー色の原石が発見されました 1968年ティファニー社は発見地のタンザニアの夕暮の空の色に似ていたことから「タンザナイト」と 命名しました 🔷タンザナイトの魅力〜 引き込まれるような深みのある 青紫 タンザナイトはインクルージョン(内包物)が少ないため深く澄んだ引き込まれるような色合いが特徴です 高貴な輝きをもつタンザナイトは見る角度や光によって違った色が見える多色性(目の覚めるような鮮やかなブルーやバイオレット)があるのも魅力のひとつです✨ 🩷モルガナイトの魅力〜 モルガナイトはもともとは 「ピンクベリル」と呼ばれていた 宝石でエメラルドやアクアマリンと同じベリルグループの鉱物です 美しい平たい六角柱状結晶を形成 しているため耐久性に優れ光沢や透明度があり美しい輝きが特長です✨ 春に咲き誇る桜を思わせるような淡く優しいピンクの輝きは初々しくも上品な美しさで人々を魅了します🩷 近年人気が高まっており産出量が少ないため希少な石でもあります 深みのある青紫のタンザナイトと淡く優しいモルガナイト、ピアスのハート型が可愛いです🩷 是非、店頭でご覧ください ご来店をスタッフ一同お待ちしております😊 メガネ・補聴器・宝石・時計のイシガミ新郡山店☎:0743-52-2125
4月の誕生石モルガナイト
本日は、4月の誕生石モルガナイトの紹介です。 モルガナイトは2021年の誕生石改定の際に4月の誕生石として登録されたことで注目を集めました。 石言葉は、「愛情」「優美」「清純」「優しさ」などです。 優しいピンク色から連想するワードが多く、愛にまつわる石として知られています。 モルガナイトは、鉱物的にはアクアマリンやエメラルドが姉妹石で、ベリルという鉱物のうちピンク色~オレンジピンク色のもので、和名は緑柱石(りょくちゅうせき)と呼ばれています。 ベリルは色によって呼び名が変わり、モルガナイトは1911年に名付けられるまで、ピンクベリルと呼ばれていました。 可愛らしい見た目なので、4月が誕生日の人へプレゼントや、ご自身へのご褒美にオススメです。 4月の誕生石ダイヤモンドも多数取り揃えておりますので、是非イシガミ新郡山店にご来店くださいませ。